FAQ
アースソフトPT2の質問集スペックについて
- Q. PT1との違いは?
- A. チューナーモジュールがVA1J5JF8007からVA1J5JF8011へ変更。
- チュー ナー毎のアナログフロントエンド(衛星と地上)の供給電源を個別に入切できるようになりました。
- チューナーモジュール を変更した影響で、衛星側のシリアルクロックが地上部に悪影響を及ぼして CN が低下する問題が(ほぼ)解決されています。
- Q. 「本製品で放送を視聴することはできません」って、どういうこと?
- A. 言葉通りの意味です。PT2単体では暗号化された放送はそのままでは視聴できません。
- ワンセ グはB-CASなしでも視聴できます。
- フルセグもCSの無料放送やNHKの地震速報などの緊急放送はB-CASなしで視聴できます。
- Q. 「4TSを同時に受信可能」って、PCIで大丈夫なの?
- A. TSの転送量はそれほど多くありません。
- PCI の最大データ転送速度は133MB/s
- 最大ビットレート[地上デジタル 17Mbps/BSデジタル 24Mbps]
- 17+17+24+24=82Mbpsでバイトに直すと10MB/s程度
- Q. ほかにPCIカード挿さってるんだけど大丈夫かな?
- A. 一概に大丈夫かダメかは言えません。構成によるので各自で検証してください。
- PV3/4 みたいなPCI帯域使い切りそうなカードは難しいと思われます。
- SATAカードなども難しいと思われ、PCIexのカードなどに換えることを勧めます。
- Q. マザーボードのPCIスロット形状が5Vなんですが使えるでしょうか?
- A. 最近のマザーボードはほとんどが3.3V/5V両対応ですので、使えることが多いです。
- 理由は 下記枠内参照のこと。ただしマザーボードの仕様はよく確認すること。
- マザーボード・PT2・同じPCIバス上のその他のカードに悪影響を及ぼす可能性もあります。自己責任で。
- 「PCI Rev2.3から5V I/Oは規格から削除されています。」はデマなので信じないこと。
32bitPCI形状 カード側 (左がブラケット側) A┗━┛┗━━━━┛┗━┛ 3.3V、5V両方対応 B┗━┛┗━━━━━━━┛ 3.3V専用 C┗━━━━━━━┛┗━┛ 5V専用(PCI2.2以前のもの) スロット側 (左がブラケット側) ┏━━━━━━━┳━━┓ 5V専用 (A・Cが動作)※1 ┗━━━━━━━┻━━┛ ┏━━┳━━━━━━━┓ 3.3V専用(A・Bが動作) ┗━━┻━━━━━━━┛ ※1 最近のPCIスロットはほとんどの場合3.3V/5V両対応だが、5V専用カードが使用出来るように このスロットを採用している場合が多い。 (3.3V専用のカードがほとんど存在せず、これで問題が発生することは少ない為)
セットアップについて
- Q. うちのPCじゃ、PCIスロットが足らないんだけど?
- A. M/Bを買い換えるかMG-P19014EやMG-P19014Nを使え。
- Q. アンテナ設置したいけど向きを特定できない。
- A. テレビやレコーダーのレベルメーター見て調節。
- テレビ やレコーダーがどうしても用意できないならSignalTalkerを使う。
- Q. 地上デジタルは映るのにBS/CSデジタルが映らない。
- A. LNB電源が出力できていないのでちゃんと出力させる。
- まず分 配器や分波器で電流通過しているか確認。
- BonDriver_PT1-ST.iniやBonDriver_PT-ST.iniのUseBSとUseCSが1になってるか確認。
- BonDriver_PT1-ST.iniやBonDriver_PT-ST.iniのUseLNBが1になってるか確認。
- それでも駄目ならテレビやレコーダーに繋げてそれで映るかを確認。
- Q. 分配器はどれがいいの?
- A. 2600MHz対応と書いてある分配器であれば間違いありません。
- Q. 地上波と衛星波が混合して来てるけど分配器と分波器どう接続するのがいい?
- A. 以下のどちらでもどうぞ。値段的に分波器は高いのでお勧めなのは分配器を2個使う図1。
分波器は「地上波と衛星波に電波を分ける」機器。
分配器は「地上波と衛星波に関係なく電波そのものを分ける」機器。
分配器は別れるたびに電波が1/2(乱暴に言うと)に減衰するが分波器は減衰しないので、それを念頭に入れて分配器と分波器を使い分けること。
分配器と分波器を別々に用意すると配線が多くなるので分配器1個と分波器2個を内臓したダブル分波器がお勧め。
図1 ┏━ 衛星 1/2 ┏━ 分配器 ┃ ┗━ 衛星 1/2 アンテナ混合 ━ 分波器 ┃ ┏━ 地上 1/2 ┗━ 分配器 ┗━ 地上 1/2 図2 ┏━ 地上 1/2 ┏━ 分波器 ┃ ┗━ 衛星 1/2 アンテナ混合 ━ 分配器 ┃ ┏━ 地上 1/2 ┗━ 分波器 ┗━ 衛星 1/2 悪い図 ┏━ 地上 1/4 ┃ ┣━ 衛星 1/4 アンテナ混合 ━ 分配器━━┫ ┣━ 地上 1/4 ┃ ┗━ 衛星 1/4
- Q. ブースターを使用してるのに画像が飛び飛びになる。
- A. 電波が強すぎてもチューナーまたはソフトが飽和状態になり障害が出る場合があります。
受信した状態とdB表示を見ながら適切な位置を探して下さい。
B-CASについて
- Q. B-CASカードどうすんの?
- A. 自分でなんとかしましょう。助言は得られないと覚悟してください。
- Q. 青いB-CASしかないんだがBS/CSデジタルは見られる?
- A. 有料放送以外は見られます。
- Q. マシンにリモートデスクトップでログインすると、ICカードリーダが正しく認識しない。
- A. セキュリティ上の仕様、リモートデスクトップで接続すると接続先のスマートカードが切断されます。
- 「リ モートデスクトップを使わない」か「B-CAS鯖を別途立ててBonCasLinkを使う」、「VNCでリモート接続する」などで対処してください。
- B-CAS鯖はVMWareServer等のUSB対応の仮想PCでも構築可能。
- XP Pro SP2/SP3の場合、sala's Terminal Server Patch適用によっても回避可能です。
- 接続アカウントが異なるとスマートカードが切断されないため、B-CAS専用のアカウントを作成してBonCasServerを動作させることで 回避可能という報告あり。
- Vista/7の場合はサービス版のBonCasServiceとBonCasProxyをローカル上で同時起動させれば問題無く動作する。 UAC有効のままでサービスを登録する時はコマンドプロンプトを管理者として実行し、その中でサービスインストール.batを呼び出す事。
- Q. カードリーダはどれがいいの?
- A. Gemalto製のPC TwinやSCM Microsystems製のSCR3310やathena製のASEDrive IIIeが動作実績があります。
- SCM Microsystems製のSCR3310は保障外ですが64bitでも動作可能。
- SCM Microsystems製のOEM製品であるReflex USB V2はSCR331のファムーウェアに書き換えることが可能。
- HITACHI製のHX520UJは現時点では64bitOSに対応していません。
- HITACHI製のHX520UJとSHARP製のRW-5100は復帰に対応していませんがDevConで回避することが可能。
- 富士通 F3972G403Aでも可能(ドコモ業務端末仕様の NTTDCMU10 はこのドライバで使用可能)
- Q. カードリーダにカード挿してるのにスクランブル解除できない。ワンセグしか見れない。
- A. おそらくカードの裏表を間違えています。確認の上、正しく挿入してください。
- 例えば SCM Microsystems製のSCR3310の場合、ICの接点があるほうが表になります。 画像
有料放送について
- Q. お金払って申し込みしたのに見られない。
- A. テレビやレコーダーで契約更新(EMM処理)。
- 具体的 には有料放送を視聴できるテレビやレコーダーにB-CASカードをつっこんでしばらく放っておく。
- テレビやレコーダーがどうしても用意できないならMulti2DecなどのEMM処理ソフトウェアを使う。
- Q. 先日まで有料放送が見れていたのにいきなり見れなくなりました
- A. B-CASには初使用時から1週間の無料お試し期間があります。 無料お試し期間以降も有料チャンネルを見たい場合はお金を払ってください。
- Q. こないだの日曜日は有料放送が見れていたのに見れなくなった
- A. 毎月第一日曜日はスカパーe2の無料開放日になっています。 ただし全チャンネルの全番組が無料というわけではありません。
- Q. 結局タダ見はできないの?
- A. できません。それを期待していたのならあなたの勘違いです。
その他
- Q. TSファイルを再生すると音が途中で出なくなる。
- A. BonDriver_Fileで 再生してください。
- 音声が 途中で切り替わる(例:ステレオ→5.1ch)のが問題なのでそれをどうにかする。
- Q. 取り込んだTSファイルをGOMで再生できないんですか?
- A. GOMはコーデックの競合により正しくファイルを扱えないことがあります。
例:環境設定-フィルタ-カスタマイズ フィルタレンダーリング方式-カスタム設定 DirectShow Filter優先順位設定-CyberLink Audio Decoderを追加して"使用しない"にチェック これで再生できるようになるかもしれません。 何が影響しているのか一つ一つ調べてみるといいでしょう。 再生情報をみれば使われているコーデックがわかるのでそれを参考にしましょう。 競合はCyberLinkだけではないと思われるので各々の環境で調べてみてください。 大抵MPEG/AC3/DTS/LPCM Audio Decoderが使われているようですがうまく再生できないので別途用意しましょう。 VLCをインストールするとGOMでも普通に再生できるようになることがあります。
- Q. 30分録画した場合のHDD消費量は?
- A. 地上デジタル:3825MB(17Mbps換算) BSデジタル:5400MB(24Mbps換算)
- Q. しばらく使った後チューナー部分触ったら凄い熱いけど大丈夫?
- A. 機械は使えば発熱するもの。触った瞬間にジュッとか言わなければ機械としては大したことはない。
- Q. どの程度のマシンスペックが必要?
- A. 録画するだけならAtomでおk。というのもただ単にストリームをHDDに保存するだけなのでCPUパワーは言うほど必要ない。
TVTest Q&A
- Q. 音声だけ出て映像が出ない
- A. MPEG-2 のデコーダ・フィルタを入れます。また、デコーダによっては動作しませんので注意してください。
- 設定の デコーダの部分で、ちゃんと動作するデコーダを選択してください。
- MPV Decoder Filter か ATI Mpeg Decoder Filter が動作確認がとれているので確実だと思います。
- デコーダが入っているのに映像が出ない場合は、レンダラを変えてみてください。
- デコーダとレンダラは環境依存性が高く、組み合わせの相性もあるので色々と試してみてください。
- Q. 映像に縞々が入る/映像が波打つ
- A. インターレースを解除してください。
- 右ク リックメニューから [デコーダのプロパティ] で設定します(ただし、デコーダによってはプロパティが無いものもあります)。
- また、レンダラを変えると改善する場合もあります。
- Q. 録画した番組を再生すると違う番組が再生される
- Q. BS2 を録画したのに BS1 が録画されている
- A. 一つのチャンネルに複数のサービスが含まれています。
- 録画の 設定で「現在のサービスのみ録画する」のチャックを入れるか、TsSplitterで分離するなどしてください。
- Q. 「BonDriverの初期化ができません」と表示される
- A. BonDriver からエラーが返ってきたためです。
- 具体的 にどのようなエラーが起こったのかを、呼び出し元のプログラムから知る方法はありません。
- 大抵の場合、デバイスが認識されていないか既に使用中だと思われます。
- Q. マルチディスプレイ環境でセカンダリモニタで映らない/不正終了する
- A. レンダラを VMR-9 や EVR にしてみる、またデコーダを変えてみてください。
- 場合に よっては DxVA を切ったりレジストリを書き換えたりする必要があります。
- Q. NHK教育/放送大学などで映像が正方形に表示される
- A. CyberLink のデコーダとデフォルトレンダラの組み合わせで起こるようです。
- レンダ ラをデフォルト以外にしてみてください。
- Q. キャプチャで一瞬止まる
- A. レンダラに VMR9 Renderless を使用してください。
- また、 ちゃんとしたキャプチャをしたい場合は TSMemory を使用してください。
- Q. Windows7 で音声の再生に異常が出る
- A. XP か Vista の互換モードで起動すると良いようです。
- Q. 音量を最大にしても音が小さい
- A. 右クリックメニューから [音量] -> [音量増幅] を選択してください。
- Q. メモリ使用量が多い
- A. メモリを使っているのは DirectShow の部分(主に MPEG-2 デコーダ)ですので、私にはどうしようもありません。
- MPEG-2 デコーダで DxVA を使用するとやたらにメモリ使用量が増えるので、オフにするか、DxVA を使用しないデコーダにしてみてください。
- 録画のみ行う場合は、コマンドラインオプションで /nodshow を指定すると、メモリ使用量がかなり少なくなります。
- Q. かくつく・音ずれする
- A. 右クリックメニューから [リセット] で直ることもあります。
- また、 設定ダイアログの [音声] にある [音声レンダラのクロックを使わない] をチェックすると改善することもあります。
- Q. ウィンドウのサイズが変更できない/ウィンドウの挙動がおかしい
- A. TVTest ではウィンドウのスナップ処理などを行っている関係で、ぴたすちお等同様の機能を提供するプログラムと相性が悪いです。
- TVTest.exe を除外指定してください。
- Q. ネットワークリモコンが使えない/リモコンの番号がおかしい
- A. EpgDataCap_Bon のチャンネルファイルのパスを正しく設定します(詳しくはヘルプ参照)。
- ファイ アフォールにブロックされている可能性もあるので確認します。
- Q. 起動時にアンチウィルスソフトが反応する
- A. アクティブでない時もリモコンを使えるようにするためにキーボードフックを使用していますが、これはキーロガー等にも使われるためにアンチウィルスソフト が反応してしまうことがあります。
- アンチ ウィルスソフトで除外設定するか、設定でアクティブ時のみリモコンを使用するようにします。
- Q. ブルースクリーンが出る
- A. Windows 2000/XP/Vista でブルースクリーンが出るのは、ほとんどの場合ハードかドライバの問題です。
- Q. 複数ウィンドウ状態でアクティブなウィンドウからしか音声が出ない。
- A. サウンド出力のデバイスを変えてみる。サウンドデバイスによっては音声の同時出力が出来ない。
- Q. 地デジのチャンネルスキャンで何も検索されなかった/一部の局しか出てこない。
- A. 「信号レベルを無視する」にチェックを入れて再スキャン。
- BonDriver_PT1- ST.iniやBonDriver_PT-ST.iniのVHF/UHF/CATVを全部1にして有効にする。まれにVHF、UHF、CATVをまたがる 特殊な環境もあるので既成概念は捨てよう。
- 分配器や分波器の配線は大丈夫?「分配器差し替えたら全部映った」という報告有り。
アースソフト社長 Q&A 1回目
2009/07/13 (DTV@2ch) 【3波対応】 アースソフトPT2 rev1 【4TS】 (ログ) ID:DEz2+DDh よりQ1.PT2のスロットは?
A1.Conventional PCI
Q2.生産再開したのはやはり需要が見込めるから?
A2.はいPT1の生産を終了した後も需要がありそうなので、PT2を企画しました。PT2は930円コストダウンを実現したので定価=原価×3の法則で 値下げしました。
Q3.CCさくら云々は本当?
A3.BeaCon2で第1期OPを操作ミスして流したのが噂の元。
Q4.PV5まだ~?
A4.プライオリティがPV5<PT2なので、部材選定しかしてません。PCI Express x1になる予定
Q5.初回出荷200万おねがいします
A5.PT2の部材は20k台分しか買ってません。
Q6.内部分配でケーブルの数減らせるようにしてよ
A6.分波器の導入も検討したのですが、コストは500円だったがスペース的に断念した。
Q7.PT2単なるコストダウンバージョン?
A7.チューナー毎のアナログフロントエンド(衛星と地上)の供給電源を個別に入切できるようにしました。あと、チューナーモジュールを変更した影響で、 衛星側のシリアルクロックが地上部に悪影響を及ぼして CN が低下する問題が(ほぼ)解決されています。
Q8.新しいチューナーでBonDriver_PT1-STが使えるの?
A8.電源周りを変更したので、SDK のインターフェイスは変わる予定
Q9.16000円は仕切値?
A9.仕切は16000円の85%
Q10.BSのトラモジ対応はどうにもならない?
A10.どうにもならない
Q11.シリコンチューナーモデルも計画して
A11.PT3があれば、コスト面からシリコンチューナーを採用せざるをえない。復調ICを弊社が調達することになる旨の話をしたら、東芝の代理店さんが 喜んでいた
Q12.PT1の原価は6266円?
A12.アセンブリを除いて4876.33円
Q13.PCI-Eを避けたのは、少数生産では手を出しにくいから?
A13.PCI Express 化は、TIのXIO200xを使うことになるが、コスト面から今回は見送り。
Q14.PT1もだけどPT2の64bitドライバ署名付きは無理?
A14.署名は是非にも付けたいがまだ未解決。どこか代行してやってくれる所があれば頼みたい
Q15.PV5はHDMIにならない?
A15.HDMIはやろうやろうと思いつつ、プライオリティが低いので手付かず。放置していたらHDMI関連のデバイス購入時の制限が厳しくなった
Q16.ロープロ対応の予定は?
A16.無いです。チューナーモジュールを1台にしても、ロープロファイル(かつショートカード)に収まらない。
Q17.PTxがPCIexになるのはどの位先?
A17.少なくとも今年中はない
Q18.少なくとも5万は出荷して
A18.・運転資金・在庫リスク・欠品リスク(部材発注から製品組み立て完了までの L/T は 4か月)を考えて、20k にしている。絶対に買い取って頂けるのであれば、あと20k程度は追加します。
Q19.PT1はどのくらい出荷した?
A19.20k台
Q20.オークションで大量に4~5万円で転売している人に一言
A20.「バブルが弾けると怖いよ。」
Q21.はいじゃないが
A21.そのボイスレコーダを始めて聞いた時は、身震いがした
Q22.自民は二次元規制推進してますが衆議院選挙はミンスにいれるの?
A22.愛知11区はどう転んでも民主
Q23.社長はPT1使っている?
A23.開発に苦労した PV3/PV4の方が愛着が有り良く使っていた
Q24.PT1とPT2の共存は問題無し?
A24.問題無い
Q25.PT1発売して圧力とか危険に感じた事有る?
A25.無い
Q26.PT1の不良品が少ないのは何故?
A26.自分で全数検査しているので 大変過ぎるのでPT2は外注先にやって貰う
Q27.公式な通販とかはしない?
A27.直販は弊社の規模では無理
Q28.スカパーHDに対応したPT1は作れない?
A28.チューナーと資料を売ってくれないので無理
Q29.原価×3で販売してるなら20K追加しても赤にならないんじゃ?
A29.するどい、20k追加しても20k売れれば赤にはならない。
Q30.アースソフトの従業員数は?
A30.2ただし実働は1の1人有限
Q31.凡の中の人について一言
A31.事業組合から弊社に電話が掛かってきた事が有る。
Q32.御社は人材募集されていますか?
A32.コンスタントに仕事が無いので募集を掛ける勇気が無い
Q33.大阪には何台ぐらい出荷される?
A33.3k台位
Q34.いまだにハンダ付けやってるって噂は本当?
A34.ハンダ付けは実装依頼先がやってる。リフロー→パレットフローの順番
Q35.現金で発注できないので、掛けで買わせて
A35.弊社が部材を購入する際の主条件が、・納品前現金振込 ・発注時現金振込なので無理。
Q36.社長の好物は?
A36.カレー
Q37.年はいくつ?
A37.昭和49年製
Q38.PT1の歩留まり率はどの程度?
A38.PT1 の不良率は0.3%。その内チューナーモジュールの不良が半分
Q39.PTシリーズとPVシリーズを一枚にニコイチPTVみたいなの作って。
A39.面白そうだが、冷静に考えると数は出なさそう
Q40.PT1の調子が悪い。修理依頼しても良い?
A40.メールで連絡下さい。折り返し修理の案内をします。
Q41.昔やってたみたいに、社長がヤフオクで流せば?
A41.UA1,PV1の頃はあまりに売れなかったのでやっていた。PV1は生産数が少なく、高価なチップが多く載っていたので原価は2万円以上だった。
Q42.PT1はA7の影響でCNが何dB低下する?
A42.個体差が有り、一律では無いが概ね4~6dB
Q43.社長ベンツ買いました?まさかフェラーリ?
A43.今年の2月にプリウスを初社用車として購入。普段は専ら電動アシスト付き自転車
Q44.設計は誰がやってるの?
A44.会社の全てが私の仕事
Q45.PV3の直販一人でやってたの?
A45.母に手伝って貰ってました。もう一度同じ事はとても無理
Q46.PV2スレを立てたのは社長だって噂もあるけど本当?
A46.DTV板にスレを立てた事は無い。DTV板に書き込みをした回数も、今日を除けば10回以下
Q47.アースソフトはベンチャービジネスにだと思うが、政府からの支援等は?
A47.立ち上げは2000年で、当時は実質的に使える支援はなかった。社労士が来て、高齢者雇用の給付金の話を聞いた事が有る程度。
Q48.地上波4TSとか出ない?
A48.地上×4を実現するチューナーが安価に入手できれば検討したい。あくまで安価というのがポイント。
Q49.どれだけ儲かってんの?
A49.日本の実効税率は40%なので、納税額を1.5倍すると手元に残る金額になる。
Q50.開発時期以外ってどのような仕事してるの?
A50.PV3/PV4のサポートが中心だった 2007年までは、PV.exeの開発に多くの時間を割いて、気の張った生活をしていた。2008年からPT1の開発がスタートすると、扱うコード量が 減って時間を持て余すようになり、すっかり怠惰な生活になっていた。最近はハードウェア製品をリリースし始めた知人の手伝いを考える程。
Q51.名前はどう読むの?
A51.おさだ つねあき
Q52.社長のアニメ録画比率はどの位?
A52.アニメは20代後半で卒業した。ザ☆ネットスターや声優ものはたまに見る。
Q53.PV.exeの更新はもう無い?
A53.PV.exeはツギハギが目立つので、いずれはC#で綺麗に書き直したいと思ったが PV.exeはコード量が多いのとそこそこ安定して動くので、サボリ気味。
Q62.A53の状態ならPV.exeの仕様公開したら?
A62.PV4のソフトウェアをオープンにして、自由にプログラムを変更できる環境を作った方が、お客様のためになるかもしれないと考え始めている。興味 のある方は個別にメールを下さい。
アースソフト社長 Q&A 2回目
2009/09/19 (DTV@2ch) 【3波対応】 アースソフトPT2 rev9 【4TS】 (ログ) ID:aRQBXYTf よりQ1.PT2=画像1画像2、PT1=画像1画像2
A1.その PT1 は試作なので、手付けです。
Q2.載ってるメモリがSDRAMと仮定して、ELPIDAのメモリを使ってくれていたらうれしかったが。
A2.ESMT のメモリは @33円で買ってます。16Mb 品ではだいぶシェアを持っているメーカーですが、良くこの価格で商売になるものだと思います。
Q3.初回の4800枚の割り当ての決定方法を教えてください。
A3.単純に受注数量に比例する数量を出荷します。例えば、A社から 6,000台の注文を頂いているとすると、40,000台の 15% にあたるため、初回出荷数の 15% をA社に納品します。
Q4.ブラケットって何で第4ロットでやわらかくするの?
A4.コイル材の表面平坦度の違いで、めっき後のキズが目立たなくなるのと、コストダウンしたいという両方の理由があります。強度的にはどちらでも問題な いです。
Q5.PT1の64MBはオーバースペックだったんかな?
A5.マイクロンのメモリは、PV3/PV4 の流れで何も考えずに PT1 にも採用されましたが、200円近くします。x32 でないと帯域が確保できない PV3/PV4 と違い、PT系は x16 で十分であるため変更されました。
Q6.この手の小容量メモリだと必ずESMTなのが面白いね、よくこんな小容量を作れるものだ、逆に凄い
A6.33円から中間業者のマージンや送料を引くと 28円くらい?この値段からパッケージとテストベクタを流す費用を引くと、いくら残るというのでしょうか・・・。
Q7.分波器を内蔵する予定は?
A7.TC90522XBG の影響で、そのうち 1つのモジュールで地上x2 + 衛星x2 という構成のものが出てくると思います。出ても弊社がすんなり買えるかどうかは別問題ですけどね。
Q8.シリコンチューナはそんなに高いの?
A8.見積すらとったことがないです。
Q9.BEST DO!とか凄い枚数予約取ってるけど、あれはなんらかの数字の根拠があって取ってるんですかね?お店側の独断?
A9.お店に聞いてください。BEST DO!さんとは直接のお取引はありません。
Q10.社長さんは次回作や将来作を含め、どのようにお考えになられてるのかお聞かせ下さい
A10.PCI Express は、低コストで実現する方法を絶えず検討中です。
PT系であれば今の回路をさらに小さくして、XC6SLX4-2CSG225C に入れてみたいところです。まだピンアウトもわからないデバイス ですから、妄想の段階です。
ブリッジは XIO2001 を使いたいところですが、先走って購入して しまった XIO2000A が 10,080個あるというのが困ったところです。
計画性がないと、このような罠に陥ります。 @500円で損切りしますので、どなたか一括で買ってくれませんか?
Q11.受注数全額先払いだとショップ直の取引では大量受注はほぼ不可能かと
A11.フェーズ1 は全部掛売りです。
0 件のコメント:
コメントを投稿